

2018/11/07の筋トレ日記をつけたいと思います。
腕の日
・EZバーカール
40kg 5reps + 5reps
37.5kg 6reps + 3reps
30kg 10reps
・プレスダウン
43.75kg 7reps + 8reps + 6reps
41.25kg 8reps
38.75kg 7reps
・ケーブルカール
31.25kg 8reps
28.75kg 11reps + 6reps
26.25kg 10reps
・EZバースカルクラッシャー
35kg 10reps + 9reps
30kg 10reps + 10reps
・有酸素
バイク 心拍数平均:165 時間:14分
この日は腕の日です。
筋トレ日記を付けていると、一週間があっという間にめぐってきます。
この調子で日数を積み重ねていくと、歳を取るのも早く感じてしまいますね。
さて、この日は上腕三頭筋に刺激を入れるべく、いつもよりも重めのウェイトでワークアウトを行いました。先月くらいまで左腕の上腕三頭筋の神経系にダメージがあり、上手く力を入れられない状態が1ヶ月ほど続き、左腕の上腕三頭筋が若干細ってきていたのですが、ここにきて完全に回復した感じです。
以前よりも重いウェイトでもしっかりと力を入れて取り扱うことができました。
先週のトレーニングボリュームも最適だったようで、腕に疲労が残っていなかったのも良かった点だと思います。
上腕三頭筋については、満足がいくトレーニングになりました。
その一方、上腕二頭筋については最近重量の伸びが鈍化しているので、新たな刺激を与える必要がありそうです。
EZバーカールの重量が40kgで頭打ちになった感がありますので、やり方としては、ちょっと無理をしてでも重量を上げて42.5kgとか45kgとかで1reps~3repsの高重量低レップのセットを設けてみるとか、逆に25kgくらいの軽いウェイトで、30repsの低重量ハイレップのセットを設けてみるとか、マンネリ化を防ぐようなセットを差し込むのが良いかなぁと思っています。
腕をもう一回り太くして、体脂肪を落とせばそれなりのカットが出そうなので、気合を入れてボディメイクに取り掛かりたいところです。
焦らず、でも確実にワークアウトをこなしていくことが重要ですね。

来年の夏を見越すのであれば、今からボディメイクに取り掛かるのが理想的ですよ。
それでは今日はこの辺で。

