

2018/11/11の筋トレ日記をつけたいと思います。
背中の日
・ハーフデッドリフト
150kg 7reps + 7reps + 5reps
130kg 10reps
110kg 11reps
・ベントオーバーロウ
100kg 10reps + 8reps
90kg 11reps + 11reps
・リアデルトマシンフライ
61kg 10reps + 5reps
54kg 8reps + 8reps
・アイソ ラテラル D.Y.ロウ
60kg 13reps + 12reps + 12reps + 11reps
・プルダウン
68kg 7reps + 6reps
54kg 10reps + 8reps
背中の筋トレの日です。

ここ数ヶ月の間、毎週日曜は背中の日にしています。
土曜の午前中と同様に、日曜の午前中もジムが空いているのが主な理由です。
特に背中はいろいろな筋肉が集まって構成されているので、筋トレもそれぞれの筋肉を意識しながら行います。ですので、自然と筋トレの時間も長くなってしまうんですよね。
私は背中にぼこぼことした立体感が欲しいのですが、筋肉の上に脂肪が載っているのでまだまだのっぺりとした印象です。
扱う重量からすると、それなりに筋肉が付いているはずですので、今度は地道に筋肉を覆っている脂肪を取り除いていかなければなりません。
年齢が40歳になったこともあるのかもしれませんが、やはり痩せにくくなりました。
若い頃はあっという間に痩せたのですが、いまは脂肪がなかなかの強敵です。
さて、この日の目標はハーフデッドリフトの重量を少しでも元に戻すためのワークアウトです。以前は180kgでセットを組んでいましたが、腰を痛めたところでがくんと重量が落ちてしまいました。今は150kg~170kgをうろうろしていてなかなか落ち着きません。この日は最初は170kgでウェイトをセットして望んだのですが、あげることができませんでした。
無理をせずに、150kgに重量を落としてみたところ、こちらはすんなりあがりました。
ちょっとの体調変化で、それまで挙げられていた重量が上がらなくなるんですよね。
ただ、自分の悪いところというか、重量に一喜一憂していると目的を忘れてしまうのも問題です。私の目的はあくまでボディメイクですので、筋肥大のために背中の筋肉をきちんとオールアウトできたかをその日のワークアウトの評価基準にしなければなりません。
幸い、この日はきちんとオールアウトできたと思います。
日々の筋トレを大切にして、1セットをおろそかにしないようにしていきたいところです。
それでは今日はこの辺で。

